

LINE@とは?
LINEとLINE@は似ていますが、まったく別物です。
平たく解説すると、LINEが個人用とすると、LINE@はビジネス用。
使える機能がLINE@では充実しています。
例えば、個人アカウントにはないようなクーポン配信や、投稿予約などができます。
ビジネスには便利ですので活用しない手はない!ってとこですね。
なぜLINE@?
まずは無料で始められるということ。
そして、LINEユーザーは日本のSNSの中で一番ユーザーが多いのです。
また、メッセージの開封率もダントツに高かったりします。
個人でメルマガ配信などは、案外難しいものです。
ですが、LINEであればスマホからでも投稿できたりします。
お客様とのやりとりも、お客様自身もメールよりLINEの方が、確実で楽なのです。
LINE@はどうやって始める?
まずはLINEの個人アカウントが必要になります。
LINEは実在のユーザー1人(電話番号ごとに1ユーザー)と厳密に割り当てられています。
ですので、端末を機種変更する場合、新端末にアカウントを開設(移行)した途端、杞憂端末からLINEが消えます。
ですので、まずは「LINE」のアカウントを取得しましょう。
LINE@のアカウントを作る
LINE@のアカウントを作りたい場合は↓にアクセス。
さっそく作成しましょう!っていうところですが、「認証アカウント」と「一般アカウント」に分かれていますね。
2019年春時点ではサービス移行に伴い認証アカウントは受け付けていないようです。
なので一般アカウントしかないのですが、基本的には一般アカウントで十分です。
認証アカウントになると検索された時にヒットする対象になれるのですが、LINEで検索ってあまり聞かないですよね?
また、認証アカウントになると名前などの変更ができなくなります。新たにアカウントを作ればいいのですが、登録されている友だちごと引っ越すことはできません。
つまり、すでに登録された方達を誘導したり、いったん捨てることになります。ということで、自由度の高い「一般アカウント」でまずはスタートです。
認証アカウントは、後から申請することで認証アカウントへ移行することもできますので、ご安心を。
LINE@のアカウントは個人のアカウントにひもづきます。=LINEのアカウントが必要です。
あとは「一般アカウントを作成」から必要な項目を入力して終わり。
めちゃくちゃ簡単です。
アカウント名: 商品やサービス、グループ名などを入力しましょう。
業種: 「大業種」と「小業種」に分かれています。
例えば「大業種=飲食店・レストラン」の場合、小業種にはその中の細かな分類が選択肢として出されます。
同様に、大業種ごとに小業種が変わるので、いちばん近いジャンルを選ぶと良いかもしれませんね。
入力したら「確認する」で次のステップへ。
内容に間違いがなければ「完了する」をポチっ。
はい、完了です。めちゃくちゃ簡単ですね!
情報へのアクセスへの同意を求められます。まぁ同意せざるを得ませんので「同意」ですね。
冒頭の右上にある「管理画面」をクリックするとアカウントの管理画面に移動します。
これが1つのアカウントの管理画面です。
メッセージ配信などアカウントの詳細を管理することができます
LINE@にログインする
いったんアカウントを作成しても、普段はスマホで使っていたりで、なかなかPCでログインすることがなかったりします。
LINE@へのログイン画面てなかなか見つからなかったりします。
LINE@はパソコンとスマホから操作できます。
スマホの場合はLINE@アプリが無料で出されていますので、そちらを取得しましょう。
パソコンの場合は、↓などのログイン画面から入り、管理・編集できます。
スマホではできないこともあります。例えばクーポンの作成など一定のことはパソコンでしか編集できないものもあります。
スマホはアプリでログインが簡単にできますが、PCだと案外入り口がわからない...なんてなりやすいので、↓ブラウザでブックマーク登録しておくと便利かもしれませんね。
https://admin-official.line.me/
ログインすると
アカウントの一覧が出てきます。
1ユーザーで最大10個のアカウントまで作成できます。制限はありますが、10アカでも無料です。
複数のビジネスを行なっている場合でも、1つの端末で切り替えながら運用できます。
複数のビジネスでなくても、例えばスタンダード会員、ゴールド会員、プレミアム会員など、顧客のランクによって使い分けることもできたりします。
上手に使えば、3ステップメールのようにも、DMのようにも、連絡手段にも使えます。また、特定の興味関心を持つグループとして教育をすることもできます。
ぜひ活用しましょう!
そのほか、お得情報、最新情報、特別セミナーなど秘密の案内はLINE@だけ!
↓LINE@だけの秘密の情報配信はこちらから登録↓
スマホの方は↑タップするだけ
→LINEの「友だち追加 (読込)」の仕方がよくわからない方はこちらをチェック!