今回は"自分のYouTubeチャンネル"のURLを知る方法をお届け。
動画の共有などは動画1本ごとにたいしてURLやコードが付与されます。
今回は、それとは異なり「チャンネル自体」のURLを知っておきましょう。
知っておくと、SNSでの共有もし易いですね。動画1本ではなく、チャンネル全体を知らせられます。
1.YouTubeにそのチャンネルを管理しているアカウントでログインします。
まずはYouTubeにログインしましょう。
アカウントをいくつか持っている方は、そのチャンネルを所有または管理しているアカウントに切り替えましょう。
.
2.アカウントメニューから「設定」を選択。
「アカウントメニュー」一覧から「設定」を選択します。
3.アカウント設定から「詳細設定」をクリック。
「設定ページ」に飛んだら、左のメニュー一覧から「詳細設定」をクリックします。
4.「YouTubeチャンネルのID」欄にランダムなコードをが見つかります。
「詳細設定」の項目にいくと、情報の中に「YouTubeチャンネルID」という項目があります。
このランダムなコードがあなたのチャンネル独自のIDで、そのままYouTubeチャンネルURLの一部となります。
5.YouTubeチャンネルのアドレスは「youtube.com/channel/」+「チャンネルID」
YouTubeチャンネルのURLアドレスは「youtube..com/channel/(ランダムな)チャンネルID」です。
「(ランダムな)チャンネルID」=さっき見たIDをそのままコピペしてください。
手入力だと間違えがあるので、コピペが確実です。
コピペの時も「半角スペース」分を知らぬ間にコピー領域に含んでしまったまま、ペーストするとエラーになったりしますので、ご注意ください。
参考元:YouTubeヘルプ
まとめ
いかがでしたか?
以外に簡単だったと思います。
- YouTubeチャンネルに管理アカウントでログインする
- 画面右上(PC時)の「アカウントメニュー」→「設定」→「詳細設定」
- 「YouTubeチャンネルのID」を確認(コピペ)。
- youtube.com/channel/ (チャンネルのID)
たったこれだけです。
例えばチャンネルIDが「a1b2c3d4e5f6」だったとすると...
youtube.com/channel/a1b2c3d4e5f6
↑これがチャンネルのURLということになります。
動画単発のURLはアップするたびに表示されるので、イヤでも目にしますが、チャンネル自体のURLとなると「ん?」となりませんか?
チャンネル自体のURLがわかれば、今まで撮りためてアップしてきた動画の一覧ページに誘導することができます。
チャンネルページの設定によっては、おすすめ動画や、ランキングを表示させるということもできます。
効果的に販促やプロモーションに繋がるような構成にすると良いですね。